FP

【FP3級】合格体験記

こんにちは!トムさんです!

2023年3月2日(木)10:00、FP3級の合格発表がありました。

WEB照会をしたところ、無事に合格していました。

「完全合格」という表示もされていて学科と実技どちらも受かったからかな?と思ったりしています。結果通知書はまだ届いていませんがひとまず安心。

今日は、FP3級を受験してみて良かったこと悪かったこと、合格してみての感想をまとめていきます。

FP3級を受験して良かったこと

先日、実家の両親と会話していた時のことです。

  • ふるさと納税ってやってる?
  • NISAってなに?確定拠出年金って何?(儲かるの?)
  • 孫の学資保険のこと

など、お金に関係する話になりました。

その際に、FP3級の知識を前提とした会話をすることができ、家族の役に立てたなと実感しました。

全く知らない・やったことないという人からすると、お金や保険のことは不安がつきものですね。

逆を言えば、不安や万が一に備えるものが保険だったりするので上手に付き合う必要があります。

ふるさと納税

 

ふるさと納税ってなんかめんどくさそう…..

確定申告とかどうするんだろ……

「たしかに書類を返送する手間はあるけど、ワンストップ特例制度を使えば簡単だよ!」

「購入画面でワンストップ特例制度を選択して、送られてきた書類の確認欄や身分証明書のコピーを添えて送り返せば、住民税通知書から勝手に控除されるから職場を介する必要もないよ。」

私の両親はAmazonや楽天で買い物した経験はあるようだったので、楽天市場でふるさと納税の物品を購入することをオススメしました。

ワンストップ特例制度を選択すれば、自身で確定申告をする手間を省くことができます。

購入できる金額は収入や扶養構成によって異なりますが、5自治体までならワンストップ特例を使用することができます。

「損するものでもないし、まずは1回やってみることがいいんじゃないかな?」と言って確かにそうかもしれないと思ってくれたようでした。

NISAや確定拠出年金

 

お金の運用をやってみたいけど分からない

「個別株やFXのような短期取引を目的としているものは難しいけど、金融庁が厳格に選定した金融商品を選ぶのは決して悪くないよ。ただ、銀行や証券の窓口に行ってはいけないよ。積立NISAは100円単位で購入できるから小さく試すこともできるよ。」

私は実際に使用しているネット証券の画面を見せて、証券口座を開設するなら窓口に行ってはいけない理由を説明しました。ビジネスとしてやっている以上、手数料や窓口料は上乗せされているため、インターネットで自分で完結しないと不要なお金を支払うことになってしまう旨を伝えました。

また、個別株というより、全世界や米国、あるいは日本のような大きなパッケージで購入するインデックス投資であれば分散が効いており、リスクを低減できることも会話できました。 

学資保険

 

孫も生まれたし学資保険には入ったほうが良い

「自分が育ててもらったときは、学資保険で金銭を確保してくれて大変助かったのだけど、現在においては18年くらい金銭を拘束されるのはかえってリスクが高いかな。それであれば、23年末までしか使えないけど、ジュニアNISAのような非課税メリットを活用して資産を守るよ」

ジュニアNISAに関しては23年までで制度がなくなってしまうので、それ以外の方法も活用しながら学費や子育て費を確保することを検討できます。

もちろん学資保険が完全に悪手というわけではありません。そのような選択を否定するつもりはないですし、十分役に立つ場合もあると思います。いろいろな選択肢を知った上で決断できるほうが人生の納得感を得られると私は思っています。

FP3級を受験して悪かったこと

  • 多少のお金はかかる
  • 時間を捻出する必要がある

参考書や問題集そして受験代など、1万円ほどかかりました。さらに、合格のために何十時間も捻出して勉強しました。目的によってどんなことにも言えるかもしれませんが、多少の身銭と時間を差し出さなければならないので、そこは覚悟が必要ですね。

でも、デメリットを上回るほどの回収ができると私は思います。自分自身の人生の選択に自信が持てたり、迷わなくなったり、大切な人や家族に寄り添ってアドバイスをすることもできます。

まとめ

「もう3月か。早いな~….今年何をやった?」ふと職場でこのような会話になりました。

ちょうど合格発表と重なっていたので、FP3級が受かっていた旨を私が伝えると、

「学習癖がついているって素晴らしいね」とその方は褒めてくれました。

その方はゴルフが得意な人なので、

毎週ゴルフの練習をするのも1つの癖ですね。運動習慣があって何かに集中して取り組めるというのはとてもいいことですね!と雑談しました。

睡眠、運動、食事のようなこと、あるいは、お金や学習も良い習慣を継続できれば、ものすごい力を発揮してくれます。

もちろん最初はFP3級を合格することを目的としても良いかもしれません。しかし、実はその学習の過程や合格後の習慣こそが大切なんだと思います。自分自身を幸せにしたり、その知識で誰かの役に立ったり、本当に必要なところに時間やお金を投下したり、習熟度や精度が高くなっていくはずです。

益はあっても損はほとんどありません。皆さんでFP3級の知識や経験を活かしていきましょう!

それではっ!

 

ABOUT ME
tom-sun-lifestyle
こんにちは!トムさんです! このブログでは、健康やお金を中心に様々なライフスタイルの向上に役立つ情報を発信していきます。 日商簿記2級、FP2級、ビジネス会計検定3級を保有しています。